フリードスパイクにルーフキャリア2
先日買ったフリードスパイク用ルーフキャリア。
家族4人のキャンプでは積載が足りなくなったフリードスパイクで、
どんな使い方をしてるかご紹介します。
購入、設置記事は下記のリンク先記事をご覧下さい。
実際の積載量がどれぐらいあるのか、よく使う道具を積み込んでみました。
ミッキーみたいなぬいぐるみも、隙間に詰めてみて。

こんな感じ。
中身を出してみます。

まず、
・寝袋x3(ホームセンターで売ってるようなもの紺色。)
・折りたたみベンチシート(1000程度の無メーカー)
・ダブルのエアマットx2(コールマンの緑とAmazonで買ったドッペルギャンガーの黄緑色)
・シングルのエアマット(Amazonで買ったドッペルギャンガー。オレンジ色)
・ウォータージャグ(ホームセンター)
・グラウンドマット(キャプテンスタッグだったかな)
・レジャーシート(コールマン)
・ランタンポール
・折りたたみディレクターズチェア(ロゴス。オレンジ色)
・ぬいぐるみ
軽いもの安価なもの中心に、荷下ろしが楽なもので、多少押し込んだり、
落としたりしても大丈夫なものを選んだ。
車に傷が付くようなものもなるべく避けた方が良さそう。
しかし、思った以上に結構な量が入りますね。
これで、移動中の車の中にゆとり空間ができます。
一つ注意なのが、毛布類や衣類を隙間に詰め込むと、
たまに、フタを閉じた時の金具に挟まり、フタが開かなくなることがあるらしい。
ロック機能もある留め金付近には、挟まりそうな布類やシートは入れない方がいい。
最悪、鍵部分を破壊しないと開かなくなる。壊せばもちろん、キャリアは使えなくなる。
イエローハットの店員さんも、キャリアのトラブルのほとんどが、フタが開かなくなって困った旅行者とのこと。
注意が必要だ。
家族4人のキャンプでは積載が足りなくなったフリードスパイクで、
どんな使い方をしてるかご紹介します。
購入、設置記事は下記のリンク先記事をご覧下さい。
2014/06/03
実際の積載量がどれぐらいあるのか、よく使う道具を積み込んでみました。
ミッキーみたいなぬいぐるみも、隙間に詰めてみて。

こんな感じ。
中身を出してみます。

まず、
・寝袋x3(ホームセンターで売ってるようなもの紺色。)
・折りたたみベンチシート(1000程度の無メーカー)
・ダブルのエアマットx2(コールマンの緑とAmazonで買ったドッペルギャンガーの黄緑色)
・シングルのエアマット(Amazonで買ったドッペルギャンガー。オレンジ色)
・ウォータージャグ(ホームセンター)
・グラウンドマット(キャプテンスタッグだったかな)
・レジャーシート(コールマン)
・ランタンポール
・折りたたみディレクターズチェア(ロゴス。オレンジ色)
・ぬいぐるみ
軽いもの安価なもの中心に、荷下ろしが楽なもので、多少押し込んだり、
落としたりしても大丈夫なものを選んだ。
車に傷が付くようなものもなるべく避けた方が良さそう。
しかし、思った以上に結構な量が入りますね。
これで、移動中の車の中にゆとり空間ができます。
一つ注意なのが、毛布類や衣類を隙間に詰め込むと、
たまに、フタを閉じた時の金具に挟まり、フタが開かなくなることがあるらしい。
ロック機能もある留め金付近には、挟まりそうな布類やシートは入れない方がいい。
最悪、鍵部分を破壊しないと開かなくなる。壊せばもちろん、キャリアは使えなくなる。
イエローハットの店員さんも、キャリアのトラブルのほとんどが、フタが開かなくなって困った旅行者とのこと。
注意が必要だ。